TAG

81.教育

  • 2021-09-21

【教育】地毛証明書や下着の色など、時代に合わない「ブラック校則」を見直し(社会・技術動向)

<概要> ●「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴 ●大阪地裁は府に賠償を命じるも、校則や頭髪指導は適法と判断 ●「ブラック校則」見直しの議論が始まる ●文部科学省が校則見直しを教育委員会に通知 ●地毛証明書の廃止やアンケートなど、自治体の取り組み <チェックポイント> ●現状の校則確認 ●校則改定の議論 […]

  • 2021-09-16

【教育】顕在化した教員不足問題、あなたの自治体は大丈夫?(事例研究)

<概要> ●教員が足らず始業式の日に担任を発表できない学校 ●中山間地では「専門外指導」が当たり前に ●高校で必修の「情報 Ⅰ 」も正規の教員が不足 ●非正規雇用教員への依存率が高まり、人材の層が枯渇 ●教員不足を補う自治体の取り組み <チェックポイント> ●教員不足の現状 ●教員不足への制度的な対策 <掲載事例> ● […]

  • 2021-09-10

【コロナ】すぐに結果が分かる!抗原検査キットを学校や高齢者施設に配布(政策アイディア)

<概要> ●文科省はコロナ「抗原検査」キットを学校などに配布方針 ●30分程度で結果が判明するが、未承認キットに注意 ●文科省は新学期に際して学校休業の条件などを通知 ●医療機関や高齢者施設、大学や高校には既に配布中 ●自治体独自で抗原検査キットを配布し感染対策する事例 <チェックポイント> ●医療機関や高齢者施設への […]

  • 2021-08-27

【女性活躍】リカレント教育で女性の学び直し・再就職・ステップアップを支援(政策アイディア)

<概要> ●リカレント教育に厚労省、経産省、文科省らが連携して支援 ●社会人の学びを応援するポータルサイト「マナパス」 ●労働力率(M字カーブ)の課題が続く女性の労働環境 ●女性の学び直し・再就職を国も自治体も支援 ●協議会設立やリカレント教育課程の創設など大学の取り組み <チェックポイント> ●女性の働き方をめぐるデ […]

  • 2021-08-02

【子育て】コロナ禍で課題が浮き彫りとなる放課後児童クラブ(政策アイディア)

<概要> ●放課後児童クラブは2020年度の登録児童数が130万人と過去最高 ●コロナ禍で3密回避、利用控えや自粛要請など課題が噴出 ●国は5カ年プランと予算措置で放課後児童クラブの充実を要請 ●プランで示された放課後子供教室との一体化・連携に懸念の声 ●一体・連携化の先進事例や応援金創設など自治体の取り組み <チェッ […]

  • 2021-07-29

【国際】多国籍化・多民族化する日本社会、多文化共生の自治体をつくる(事例研究)

<概要> ●日本に暮らす在住外国人が増加、新宿区は区民約12%が外国籍 ●文化的な違いを認め合い、対等な関係を築く「多文化共生」 ●学校現場では外国籍児童生徒の受け入れが課題 ●総務省は多文化共生事例集を発表、改訂版も作成中 ●外国人市民代表者会議、教育現場の支援など自治体の取り組み <チェックポイント> ●外国籍住民 […]

  • 2021-07-26

【教育】「障がい者いじめ」問題が浮き彫りにしたインクルーシブ教育の課題(政策アイディア)

<概要> ●「障がい者いじめ」問題で、障がい者団体が次々と声明を発表 ●書字障害(ディスグラフィア)など学習障害(LD)への対応 ●工夫なく「一緒にいる」ことが、インクルーシブ教育ではない ●特別支援教室の実態と有識者会議の提言 ●特別支援教室の運営ガイドラインなど自治体の取り組み <チェックポイント> ●特別支援教室 […]

  • 2021-07-21

【教育】ついに教員免許更新制が廃止へ!教員の研修体制は?(国政情報)

<概要> ●「教員免許更新制」の導入経緯と概要 ●教員が「うっかり失効」で失職 ●教員から評価の低い「教員免許更新制」 ●政府は教員免許更新制を廃止する方針 ●教員免許や講習に関する自治体の取り組み <チェックポイント> ●「うっかり失効」の事前対応と事後対応 ●教員研修体制の充実 <掲載事例> ●京都府 ●兵庫県神戸 […]

  • 2021-07-20

【福祉】家族を介護する子どもたち「ヤングケアラー」への支援策(事例研究)

<概要> ●子どもが家族を介護する「ヤングケアラー」が増加 ●国はヤングケアラーの相談先など情報提供と実態調査を行う ●ヤングケアラーに関する実態調査を独自に行う自治体 ●ケアラー支援団体と自治体が連携した実態調査と提言 ●ケアラー条例や相談窓口設置など自治体の取り組み <チェックポイント> ●ヤングケアラーの実態把握 […]

  • 2021-07-12

【防災】ブロック塀倒壊事故から3年、進まない耐震診断や撤去(政策アイディア)

<概要> ●大阪府北部地震にてブロック塀倒壊による女児死亡事故が発生 ●文科省と国交省はブロック塀の安全点検を即時実施 ●国交省は避難路沿道のブロック塀等に耐震診断の義務付け ●危険なブロック塀の診断・除却・改修に国の補助制度も ●危険ブロック塀の撤去費用補助など自治体の取り組み <チェックポイント> ●危険なブロック […]