TAG

21.経済産業

  • 2020-12-11

【雇用】コロナによる解雇を防ぐ!在籍出向を活用した「雇用シェア」とは?(社会・技術動向)

<概要> ●コロナによる解雇や雇い止めが7万5千人に ●解雇をせず他企業に在籍出向させる「雇用シェア」 ●産業雇用安定センターがマッチングし、雇用調整助成金も使える ●国も新たな「産業雇用安定助成金」を追加経済対策に盛り込む ●雇用シェア促進協議会を設置し、促進応援金を支給する自治体 ●兼業・副業も含めた短期的な雇用シ […]

  • 2020-11-26

【環境】石炭火力発電所廃止方針、地元経済への影響は?新技術は?(社会・技術動向)

<概要> ●政府は2030年までの非効率な石炭火力発電所を廃止の方針 ●石炭火力発電所の廃止による地元経済への影響 ●「公正な移行」で雇用や経済への影響を抑え、新しい産業の可能性を ●混焼による発電効率アップ、CO2の貯蔵など新技術 ●石炭火力発電所の廃止後のまちづくりなど、自治体の取り組み <チェックポイント> ●石 […]

  • 2020-11-24

【コロナ】GoToトラベルとGoToイートに停止要請!都道府県に委ねられる判断(国政情報)

<概要> ●政府はGoToトラベルを停止、判断は知事に委ねられる ●病床はひっ迫し「ステージ3」に近い都道府県も ●大阪・北海道はGoToトラベルの利用中断を要請する方針 ●政府はGoToイートの停止要請と時短営業の支援金も発表 ●厳しい状況の観光業や飲食業に対する自治体の取り組み <チェックポイント> ●政府分科会の […]

  • 2020-11-19

【農林水産】食の革命「フードテック」で食料問題やゴミ問題を解決(社会・技術動向)

<概要> ●「フードテック」とは、人工肉や植物工場など新技術による食料生産 ●フードテックの市場規模は将来700兆円とも予想されている ●食料廃棄の削減でも期待されている ●新しい農業技術や、植物由来・昆虫由来の肉など ●農水省は産学官連携による「フードテック官民協議会」立ち上げ ●フォーラム開催や技術実証事業など自治 […]

  • 2020-10-28

【雇用】コロナで増える失業・休業!自治体による再就職支援の取り組み(社会・技術動向)

<概要> ●大手企業の人員削減がリーマンショック時に迫る勢い ●特に非正規雇用が減り、失業者や休業者が増加 ●厚生労働省は就職氷河期世代や女性の再就職を支援する予算要求 ●コロナ離職者を雇用する企業に対する自治体の補助金 ●求職者の資格取得や転居費用を補助する例も <チェックポイント> ●雇用情勢の推移 ●就職氷河期世 […]

  • 2020-09-17

【農林水産】6次産業化と地域ブランドで「食」を通じた地域振興(事例研究)

<概要> ●製造や小売と一体となって農林水産業を高度化する「6次産業化」 ●政府は食文化も知的財産と捉え、地域ブランド化を支援 ●地域ブランドの保護にむけ地域団体商標制度を特許庁が導入 ●「ユネスコ食文化創造都市」として食を戦略の中心にした自治体 ●商品開発や販路拡大の拠点整備で雇用を増やした事例 ●離島も凍結加工施設 […]

  • 2020-09-03

【エネルギー】再生可能エネルギー由来の「水素」普及の可能性(社会・技術動向)

<概要> ●水素エネルギー、2030年にはスケールアップと大幅コストダウンへ ●自治体も公用車導入や補助金など水素エネルギーの普及を促進 ●「化石燃料由来」と「再生可能エネルギー由来」の水素エネルギー ●再エネの発電変動対策には、燃料電池車よりも電気自動車普及の先行が必要 ●再エネ余剰電力を水素に変換して貯蓄・利用する […]

  • 2020-08-31

【観光】コロナ後に向けて、ハイブリッド会議など新たなMICE戦略(政策アイディア)

<概要> ●国際会議や展示会などの「MICE」は通常の観光よりも経済波及効果が高い ●施設を提供するだけでなく、特別な体験などプログラムの提案が鍵 ●MICE関連訪日外国人消費額を2030年に8,000億円とする政府目標 ●世界遺産や温泉など、自治体の特性を生かしたユニークなMICE会場 ●コロナでMICEの売り上げは […]

  • 2020-08-19

【健康】市民や民間の力も借りた予防医療の徹底が医療費削減のカギ(事例研究)

<概要> ●2040年の医療費は1.7倍、介護費は2.4倍になり、医療より予防が重要に ●国は地方自治体など保険者と、民間の力を借りて予防医療を進める方針 ●家庭の主婦を保健指導員に、高齢者を介護助手に巻き込む自治体 ●禁煙パッチやワクチンの助成金で医療費を半減させた例 ●成果連動型支払いで認知症予防の教室を民間委託 […]

  • 2020-07-28

【環境】エネルギーの地産地消で資本の流出を防ぎ、地域経済を活性化(事例研究)

<概要> ●地域の再エネ導入量を知る「自治体排出量カルテ」 ●地域外に流出するエネルギー代金が、総生産額の1割を超える自治体も ●自治体出資の電力会社や地元企業の連合体でエネルギーの地産地消をめざす事例 ●条例により町民の再生可能エネルギー享受権を宣言した事例 ●最終的にCO2排出マイナスとなるモデル住宅 <チェックポ […]