TAG

42.運輸

  • 2020-11-06

【建設】スマホやドローンで道路や橋を点検!予防保全によるインフラの長寿命化(事例研究)

<概要> ●5年以内に修繕が必要な橋やトンネルが8万カ所 ●特に自治体インフラの修繕遅れが目立ち、国はメンテナンス体制を強化 ●国は新技術による予防保全で維持コストを削減する方針 ●自動車のカメラやセンサーで道路を点検する技術 ●近接目視の規制が緩和され、ドローンを使った橋の法定点検も可能に ●市民によるスマホ通報や、 […]

  • 2020-10-29

【公共交通】広がるコミュニティバス路線、ニーズの把握と採算性が課題(政策アイディア)

<概要> ●2006年の法改正により全国の自治体で広がるコミュニティバス ●導入効果が認められる事例、認められない事例 ●国交省が先進事例紹介やアドバイザーとのマッチングを支援 ●MaaS、連接バスなど先進技術への対応、検証や路線改定の必要 ●小型バス、100円均一、循環型、充実した路線など自治体の取り組み <チェック […]

  • 2020-10-27

【街づくり】道路・駐輪場整備、シェアサイクルで、自転車活用を促進!(政策アイディア)

<概要> ●環境・健康面に役立ち、交通渋滞を緩和する自転車活用 ●自転車活用推進法により、自転車利用の事業を推進 ●国は4つの目標を掲げた「自転車活用推進計画」を策定 ●自治体による地方版自転車活用推進計画づくり ●駐輪場整備やサイクルシェア支援など自治体の取り組み <チェックポイント> ●自治体版自転車活用推進計画の […]

  • 2020-10-14

【公有財産】高級公用車に批判!カーシェアリングや犯罪抑止など公用車の活用方法(事例研究)

<概要> ●センチュリーなど高級な公用車に批判が高まっている ●国と自治体では公用車の削減やネット売却が進んでいる ●土日と夜間に公用車を市民と共用するカーシェアリング ●公用車のドライブレコーダー映像で犯罪捜査や犯罪抑止 ●通学支援や移動投票所など、公用車の様々な活用例 <チェックポイント> ●市長や議長などの公用車 […]

  • 2020-09-03

【エネルギー】再生可能エネルギー由来の「水素」普及の可能性(社会・技術動向)

<概要> ●水素エネルギー、2030年にはスケールアップと大幅コストダウンへ ●自治体も公用車導入や補助金など水素エネルギーの普及を促進 ●「化石燃料由来」と「再生可能エネルギー由来」の水素エネルギー ●再エネの発電変動対策には、燃料電池車よりも電気自動車普及の先行が必要 ●再エネ余剰電力を水素に変換して貯蓄・利用する […]

  • 2020-07-21

【観光】いよいよ始まるGoToキャンペーン、自治体の感染症対策は?(事例研究)

<概要> ●2020年5月の観光業取扱額は97.6%減と壊滅的 ●政府は1.7兆円の補正予算でGoToキャンペーンを企画 ●コロナ収束後に行うはずだったが、感染者の再拡大と重なり批判を浴びる ●観光従事者のPCR検査や観光客の検温など感染防止の取り組み ●自粛期でも一定の需要が見込める隣県同士の「マイクロツーリズム」 […]

  • 2020-06-18

【国会】通常国会が閉会、成立した法案で自治体に影響のあるものは?(国政情報)

<概要> ●2020年の通常国会では55本の政府提出法案が成立 ●所有者不明土地や企業版ふるさと納税、森林環境譲与税の改正 ●歩行者利便増進道路や公共交通のバリアフリー ●災害ハザードエリアからの移転支援計画や、マンション管理適正化推進計画 ●地域住民の課題解決を包括的に支援する体制整備 <チェックポイント> ●総務省 […]

  • 2020-06-09

【地域交通】地域公共交通活性化再生法が改正!あらゆる手段で地域の足を守る(国政情報)

<概要> ●コロナによる乗客減で経営破綻するバス事業者も ●第2次補正予算では地域交通の感染症対策を半額補助 ●地方のバス路線などの廃止を防ぐ改正地域公共交通活性化再生法が成立 ●バス路線を維持するために自治体が後継事業者を募集・選定 ●地方公共団体と交通事業者が、地域の輸送資源を総動員する交通計画を作成 ●自家用車に […]

  • 2020-03-11

【交通】公共交通を無料化!?欧米のトレンドが日本にも(事例研究)

<概要> ●エストニアの首都タリン市は2013年に市内の公共交通を無料化 ●結果として人口が増えて住民税が新たな財源に ●ルクセンブルクは2020年3月1日から国内の電車やバスなど全て無料化 ●欧米を中心に100の自治体が公共交通を無料化している ●国内でも様々な無料化実験が行われている ●他にも値下げや定額運賃、事業 […]

  • 2020-02-07

【交通】代わりの足はEV?自動運転?高齢者の免許自主返納(社会・技術動向)

<概要> ●東京・池袋の暴走事故をきっかけに、高齢ドライバーが社会問題に ●運転免許を自主返納する高齢者は年々増加しているが、移動手段の確保が重要 ●栃木県では免許を返納すればバスが終身無料になる自治体が増えている ●民間企業や商店街も、お得な特典で免許返納を後押し ●自動運転バスもいよいよ公道を運行開始 ●最終的には […]