【健康】コロナ禍でアルコール依存が増加、民間と連携した啓発や依存症対策(社会・技術動向)

<概要>

●コロナで在宅時間が増え、飲酒の頻度や量が増加

●アルコール健康障害対策基本法では推進計画の策定が努力義務

●コロナ禍とアルコール依存症について注意喚起を行う自治体

●民間団体による啓発活動や依存症対策

<チェックポイント>

●アルコール依存への対策

●コロナ禍のメンタルケア

<掲載事例>

●鳥取県、愛知県

●神奈川県横浜市、埼玉県さいたま市

●広島県福山市

●NPO法人ASK、アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナで在宅時間が増え、飲酒の頻度や量が増加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・キリンホールディングス株式会社は2021年、コロナ禍でお酒を飲む頻度や量の変化を調査した。

・33.4%の人が「飲む頻度が増えた」と回答し、29.5%の人が「飲む量が増えた」と回答。

・コロナ禍が続いたら、自宅でゆっくり自分のペースで飲みたいという意見や、オンライン飲み会の実施、外に出ない分贅沢に飲みたいという意見が多くみられた。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000045047.html

・日本最大のアルコール依存症治療機関である久里浜医療センターでは、2021年の電話相談件数が2020年の1.5倍に増加。

・筑波大付属病院はアルコール低減外来をオープンし、新薬を使い「減酒治療」に取り組んでいる。

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4558/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都道府県のアルコール健康障害対策推進計画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アルコール健康障害対策基本法では推進計画の策定が努力義務

・2013年、アルコール健康障害の防止と、飲酒運転・暴力・虐待・自殺等に関する施策との連携を目的に、アルコール健康障害対策基本法が制定された。

・国は推進基本計画を作成することとし、都道府県は推進計画の策定を努力義務とした。

・教育の振興・不適切な飲酒の誘引の防止・健康診断と保健指導・アルコール健康障害に掛かる医療の充実・相談支援・社会復帰支援・民間団体に対する支援等を、基本施策として規定した。

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12205250-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kokoronokenkoushienshitsu/s_2_10.pdf

●国に先駆けて推進計画を策定(鳥取県)

・鳥取県では、基本法成立前から県断酒会が知事や議会に対する要望活動を行っており、2016年に国の推進基本計画よりも早く県の推進計画が策定された。

・アルコール健康障害支援拠点を設置し、相談支援コーディネーターを配置して啓発活動・相談対応・関係機関との調整・職場復帰の調整などを行う。

・発生予防・進行予防・再発予防の3段階における施策を作成し、それぞれの段階で必要な啓発・連携・支援などについて定めている。

https://alhonet.jp/plan_tottori.html

・依存症の普及啓発について、公募型プロポーザルで効果的に実施できる事業者を選び、業務委託を行っている。

・30分以上にわたる長編の動画を作成し、アルコール健康障害について危険性を啓発している。

https://www.pref.tottori.lg.jp/241121.htm

●民間企業や依存症治療拠点機関と協働で啓発(愛知県)

・愛知県も2016年に推進計画を策定し、市民公開セミナー・啓発リーフレット作成・相談窓口事業などを実施している。

・2017年には大塚製薬株式会社と「健康づくり等に関する包括的連携協定」を結び、協働でアルコール依存症の啓発ポスターを作成している。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/imu/alcohol.html

・依存症治療拠点機関である刈谷病院の協力を得て、啓発サイトを作成した。

・お酒と健康についての説明、アルコールと依存についての仕組みなどとともに、セルフチェックで自身の飲酒危険度を判定できるようになっている。

http://www.kariya-hp.or.jp/aichi/alcohol/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍とアルコール依存症について注意喚起を行う自治体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●新型コロナと依存症について啓発するリーフレット発行(神奈川県横浜市)

・コロナの拡大防止のため、依存症を支えてきた自助グループの活動が各地で開催できなくなっている。

・横浜市は、リーフレットを作成し、こうした状況の変化による依存症の拡大防止を呼び掛けている。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kokoro/izonsho/COVID-19addiction.html

・リーフレットにはギャンブル等依存症チェックリストを記載し、セルフチェックできるようにしている。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/kokoro/izonsho/COVID-19addiction.files/0002_20200508.pdf

●新型コロナの影響下における、上手なお酒との付き合い方(埼玉県さいたま市)

・さいたま市はウェブサイト上で、お酒との付き合い方については一度見直しをするよう求めている。

・飲酒量の目安を確認し、コロナ以前に飲んでいた程度の量になるよう勧めている。

https://www.city.saitama.jp/002/001/016/001/p072767.html

・さいたま市こころの健康センターは、THEアルコール問題おたすけ帳を発行し、「AUDIT」という飲酒習慣チェックで点数ごとのアドバイスを記載している。

・当事者向けに公的機関・リハビリ施設・自助グループなどの相談窓口を紹介するとともに、家族向けに対応の仕方についてポイントを解説している。

https://www.city.saitama.jp/002/001/016/001/p072767_d/fil/alotasuketyou.pdf

●様々な依存症に対する注意喚起と、飲酒ルールを紹介(広島県福山市)

・福山市は、コロナ禍でストレス解消や時間つぶしが増えるため、ゲーム・インターネット・アルコール・喫煙・薬物・ギャンブル等、気を付けるべきことを注意喚起している。

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/165219.pdf

・アルコールと健康について啓発しているウェブページにおいて、適正な飲酒量についてチェック表を提示している。

・健康を守るための12の飲酒ルールを紹介し、不適切な飲酒をやめることと、アルコール依存症についての解説を掲載している。

https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/kenkosuishin/245932.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
民間団体による啓発活動や依存症対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アルコール依存など様々な依存関連問題の予防に取り組む(NPO法人ASK)

・1983年、アルコール問題全国市民協会として発足し、2000年に特定非営利活動法人ASKとして登記。

https://www.ask.or.jp/article/433

・多岐にわたるアルコール関連の問題をまとめて解説している。

https://www.ask.or.jp/article/14

・相談先や自助グループを紹介し、アルコール依存症患者の支援を行っている。

https://www.ask.or.jp/article/6489

●アルコール関連の団体が連携して運営(アルコール健康障害対策基本法推進ネットワーク)

・アル法ネットは基本法を推進し、これらの問題に関わる団体の連携を強化するために結成された。

・基本法と、アルコール健康障害対策推進基本計画の普及推進を図るとともに、全ての都道府県で推進計画が策定されるよう後押しをすることを目的としている。

https://alhonet.jp/index.html

・全国のアルコール関連問題啓発週間の取り組みを紹介している。

https://alhonet.jp/enlightenment.html

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チェックポイント詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●アルコール依存への対策

・法律・国の計画・都道府県の計画を受けて、自治体として行動すべき指針を立てているか。

・アルコール依存症を防止するための施策や事業を実施しているか。

・アルコール依存症対策の拠点を設置しているか。

・民間のアルコール依存症問題に取り組んでいる団体と連携は取れているか。

・アルコール依存症のチェックシートなどを用意してはどうか。

●コロナ禍のメンタルケア

・コロナ禍によって引きこもりがちになっている人をケアする部署や所管は決まっているか。

・失業・不登校など、保健分野以外の部署との連携はできているか。

・コロナ禍における依存症の相談窓口を拡大する必要があるのではないか。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さらなる調査のためのリンク集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

アルコール健康障害対策(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000176279.html

アルコール健康障害対策推進ガイドブック(内閣府)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/guidebook1.pdf

アルコール健康障害対策基本法について(依存症対策全国センター)
https://www.ncasa-japan.jp/policy/low

新型コロナウイルス問題で心配されるアルコール依存症やゲーム障害等のアディクション(日本アルコール・アディクション医学会)
https://www.mhlw.go.jp/content/000627787.pdf

【福祉】コロナ禍で孤立リスク拡大、ひきこもりの当事者・家族への支援策(政策立案メルマガ)
https://policy-making.com/db/6330/

【精神保健】女性と子ども・若者の自殺が増加!官民連携で自殺防止を(政策立案メルマガ)
https://policy-making.com/db/6159/

おすすめ記事