【教育】学校現場でのジェンダー平等、男女混合名簿とジェンダーレス制服(政策アイディア)

<概要>

●「ジェンダー平等」はSDGs(持続可能な開発目標)17目標の一つ

●教育現場におけるジェンダー平等の一歩として「性別名簿」の見直し

●混合名簿推進と教育委員会の関係、自治体により取り組みに差

●社会的性差解消、LGBT生徒への配慮の延長で「制服」見直し

●漫画で解説、ジェンダーレス制服など自治体の取り組み

<チェックポイント>

●小中高の生徒名簿の管理方法

●「男子児童が先」の性別名簿採用理由

●制服のジェンダーレス化の研究

<掲載事例>

●兵庫県加西市、長野県白馬村

●トンボ、公益財団法人おきなわ女性財団

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェンダー平等はSDGsの17目標の一つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●SDGs(持続可能な開発目標)の目標5は「ジェンダー平等」

·「男性/女性はこうあるべき」と皆が無意識に決めつけている女性と男性の違いを「ジェンダー(社会的・文化的性差)と呼ぶ。

・男性/女性という性別だけでなくだけでなく、新たな性の考え方として「LGBTQ」という人たちの存在を社会が受け入れることが大切になっている。

・LGBTQとは、身体と心の性が違う人や恋愛対象が同性の人などで、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クエスチョニング、クィアの頭文字。

https://sdgs.edutown.jp/info/goals/goals-5.html

・総合計画などに採用されているSDGs(2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標)でも17の目標の5番目は「ジェンダー平等」である。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

●教育現場における「性別名簿」の見直し

・教育現場、学校現場における「ジェンダー平等」も推進すべき課題。

・その第一歩として男女混合名簿が進捗しているが、性別名簿はまだ存在し、性別名簿が採用されている自治体では「男性生徒が先」が常態化。

https://teachforjapan.org/entry/column/2021/05/24/education-gender_danzyokonngoumeibo/

・学校で男女別名簿を使用している国は極めて少なく、1985年ナイロビ世界女性会議での参加者の調査では18か国中、日本とインドだけだったとの指摘。

http://www.kurashiki-oky.ed.jp/shimotsui-j/documents/030416_habataki.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会的性差解消に加え、LGBTへの配慮といった視点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●混合名簿推進と教育委員会の関係、自治体により取り組みに差

・性を男女の二分で捉えきれないLGBT生徒(性自認が異なる生徒など)の存在も後押しとなり、混合名簿導入が低かった自治体でも導入議論が進む。

https://digital.asahi.com/articles/ASKC243SNKC2TNAB004.html

・名簿の順序の決定は学校長が行うという構図になっており、教育委員会が主体性を発揮しない場合も見受けられる。

・兵庫県加西市では、市教育委員会が「2019年4月1日男女混合名簿を導入し、活用することとする」との通知を実施。

・「学校ではLGBTなどの性的マイノリティの児童生徒への配慮等、男女平等教育が進められている。」とも触れる。

http://www.kasai.ed.jp/zenbo-jhs/news/2509

●社会的性差解消、LGBT生徒への配慮の延長で「制服」見直し

・男子はスラックス、女子はスカートと行った制服のあり方も、社会的性差解消やLGBT生徒への配慮から見直しが図られている。

・女子の制服にスラックスも選べるようにする動きが広がり、冬にスカートは寒いという理由も含めて「選べる制服」の全国普及率は44.4%に。

https://digital.asahi.com/articles/ASP3575L1P34PTLC01B.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/20c29f1e27239a312026ee38fcf4cd6f1d039393

・男女別制服を見直す動きもあり、学生服で有名なトンボはジェンダーレス制服のカテゴリーをHPで掲載、「選択の自由」をアピールすべきだと主張。

https://www.tombow.gr.jp/school/original/genderless/

https://www.asahi.com/edua/article/14314851

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漫画で解説、ジェンダーレス制服など自治体の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●漫画で男女混合名簿について解説(公益財団法人おきなわ女性財団)

・男女混合名簿がジェンダーを意識する第一歩であることを漫画でわかりやすく指摘、教育における男女平等の歴史などにも触れる。

・沖縄県公立校の男女混合名簿の導入率は、全国平均8割に対し、小学校29%、中学校22%(2017年沖縄タイムスの調査)。

・第5次沖縄県男女共同参画計画~DEIGO(でいご)プラン~の紹介に導き、全体を「幸せにするための男女共同参画」という結論としている。

https://www.okinawajosei.org/pdf/panel_01.pdf

●男女共通デザインのジェンダーレス制服を採用(長野県白馬村)

・長野県白馬村のの白馬中学校では、多様性をお互い認め合った生活をめざし、教員・生徒からジェンダーレス化制服を提案。

・スラックスにするかスカートにするかは生徒の自由、ネクタイやリボンも選べる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00c98f8648fbc8e3c9591b9ab5b138bcdaa517bf

・白馬中学校では1、2年生と村内の小学6年生の有志による制服選定委員会が制服を選ぶ。

https://www.chunichi.co.jp/article/334251

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チェックポイント詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●小中高の生徒名簿の管理方法

・小中高の生徒名簿の管理方法は。

・男女混合名簿の割合は。

・誕生日順の検討はされているか。

●「男子児童が先」の性別名簿採用理由

・性別名簿の採用理由は、また男女の順は。

・教育委員会の方針と学校長の決定との関係は。

●制服のジェンダーレス化の研究

・男女別制服の見直しは検討されているか。

・「女生徒のスラックス着用」など柔軟な運用に対しての見解は。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さらなる調査のためのリンク集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

男女混合名簿Q&A
https://tokyokyouso.org/labo/ジェンダー·フリー%E3%80%80qa/男女混合名簿qa

「千葉では小中学校の出席番号が誕生日順」Twitterで話題に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/08/news148.html

【お知らせ】たかが名簿、されど名簿 小中学校の出席簿を混合名簿100%に!
https://kandoakiko.com/blog/2021/09/2564/

おすすめ記事