今なら無料で毎日届く、
“即戦力”の政策情報。

●国の法改正が自治体に与える影響
●先行する自治体の取り組みも紹介
●多彩な切り口のチェックポイント
●便利な検索データベース
●さらなる調査のためのリンク集

記事を全て無料で読む

 

地方議員のための政策情報メルマガ

地方議員経験者が集まり、「自分たちが本当に欲しかった」政策情報をメルマガにしました。

議会質問をパワーアップ

●先進的な自治体の政策を多数紹介
●過去に配信したメルマガ記事を自由に検索
●調査にかかる時間を大幅に短縮

国の動向をタイムリーに把握

●国会審議中や成立直後の法案を解説
●都道府県と市町村に与える影響をチェック
●国政への陳情前にポイントを確認

社会やテクノロジーの変化を予測

●社会の変化や将来の方向性をまとめて解説
●テクノロジーが社会に与える影響を予測
●未来像やビジョンに基づく提案が可能に

いつでも自由に検索できる、
最新の政策データベースを。

記事の概要、国の法律、現状の課題、先行する自治体の取り組み、質問作りのチェックポイント、さらなる調査のためのリンク集・・・。
必要となるシーンから逆算して構成した、使い勝手の良いメルマガ記事と、いつでも検索して情報を取り出せるデータベースを常に携帯。

データベースを見る

街頭演説や有権者との対話に

スマホで概要を30秒読むだけで、最低限の話ができるようになり、街頭演説や集会挨拶も、直前に本文を5分読めば、筋道立てて語れるようになります。
最近のニュースについて、総合的な知識を持って見解を述べることができます。

現地視察の企画や準備に

自治体の先進事例を、豊富な過去記事データベースから検索し、視察前に関連情報を調べて予習もできます。
メルマガで不定期に国内外の視察レポートも配信しています。

ブログや活動チラシのネタに

社会問題や政策課題について、バランスの良い記事が書けます。
メルマガ記事をそのまま引用して貼り付けOKですし、関連リンク先を調べて、さらに深掘りしたブログやチラシも作れます。

政務活動費の理想的な使い道

メルマガの購読料は「調査研究のための資料の購入費」にあたり、政務活動費が本来想定していた最も適正な使途になります。
議会質問に直結するため、費用対効果の説明が簡単で、各自治体の仕組みに合わせた領収書も発行できます。

毎日届くメルマガで、
情報をスマートに蓄積。

情報収集を進めると、書類は山のように積み上がり、「どこに書いてあったっけ?」と探す時間がかかるものです。
毎日届くメルマガは、画面に表示されるタイトルと概要が一瞬でも脳裏に焼きつくため、後は必要な時に「そう言えば、メルマガに書いてあったな」と検索をするだけで、欲しい情報にたどり着きます。

記事のサンプルを見る

地方のあらゆる政策分野に加え、
テクノロジーや民間企業の動向も配信。

今なら無料メルマガ登録で、
過去の記事が全てご覧いただけます!

無料お試し会員

●2週間限定で、全ての機能を無料でお試し
●議会ですぐ使える政策情報を平日は毎日配信
●過去の全ての記事を検索できるデータベース
●お試し期間の終了後も、自動的に課金はされません

メルマガ有料会員

●入会金無料、月会費は980円(税込)
●議会ですぐ使える政策情報を平日は毎日配信
●過去の全ての記事を検索できるデータベース
●政務活動費に必要な領収書を、いつでも印刷可能

政策立案メルマガのお申し込み方法はこちら

無料お試しも有料会員も、こちらからお申し込みください。
(ボタンを押した段階では、何の契約も発生せず、料金がかかることはありません)

申し込み方法を見る

私たちも政策立案メルマガをオススメします!

  • 衆議院議員・宮下一郎 (元財務副大臣)

    自立した地域社会が、これからの日本の基礎となります。本メールマガジンの活用により、地方議会での政策議論がさらに充実することを期待します。

  • 芦屋市長・伊藤 舞 (元芦屋市議会議員)

    私が市議会議員をしていた時に、こんな便利なメルマガがあったら、半分の時間で2倍の質と量の提案ができていたのに!と思いました。オススメです!

  • 株式会社Public dots & Company代表・伊藤大貴 (博報堂新規事業開発フェロー、元横浜市会議員)

    政策立案能力の高さで評判の地方議員経験者が始めたこのサービスは、現場を知っているからこそ、かゆいところに手が届く内容になっています。議会質問のノウハウが凝縮された必読メルマガです。

  • 株式会社Public dots & Company取締役・一般社団法人Publitech代表理事・菅原直敏 (磐梯町CDO、神奈川県議会議員)

    日々、様々な人に会い、多くの情報を処理しなければならない議員にとって、最新の政策情報が手のひらに集約される効果は計り知れません。政策立案のスマート化に大きく資すると思います。

推薦コメントの一覧はこちら